top of page
取り扱い商品

取扱商品

醤油ラーメン

22番ストレートS

22番ストレートS

低加水ながらもっちり感があり、あっさりスープともよく合います。

22番パーマJ

22番パーマJ

熟成多加水麺でぷりぷりと弾力のある食感です。

22番パーマM

22番パーマM

中加水でコシが強く、食感の持続性も高いです。

醤油ラーメン

塩ラーメン

24番ストレートA

24番ストレートA

低加水で歯切れの良い食感、淡麗系のスープとも合います。

27番パーマS

27番パーマS

低加水の極細タイプ、滑らかで固めの食感です。

22番パーマF

22番パーマF

熟成多加水麺でもさらに麺肌がつるつるとしています。

塩ラーメン

味噌ラーメン

20番パーマG

20番パーマG

熟成多加水麺でぷりぷりとコシの強い食感です。

18番パーマM

18番パーマM

強力粉を配合した熟成多加水麺でぷりぷりとしてさらにコシの強い食感です。

14番パーマY

14番パーマY

もっちりとした食感の多加水麺でやや平打ちで切り出しました。

味噌ラーメン

博多豚骨ラーメン

24番ストレートM

24番ストレートM

低加水の博多麺で、小麦の風味を活かした配合。丸刃で切り出すことでのど越し良く感じられます。

24番ストレートH

24番ストレートH

低加水の博多麺で、3種類の中で最も固く歯ごたえのある食感です。

30番ストレートE

30番ストレートE

超極細タイプですが、さくっとした食感で茹で伸びも遅いです。

博多豚骨ラーメン

鶏白湯ラーメン

20番ストレートI

20番ストレートI

低加水の歯ごたえがある食感で、スープが乗りやすいようやや平打ちに切り出しました。

16番ストレートCY

16番ストレートCY

多加水のもっちりとした食感で濃度の高いスープ向けです。

16番パーマCB

16番パーマCB

低加水ながらもっちりとしており、幅広いスープの濃度に適しています。

鶏白湯ラーメン

濃厚魚介豚骨ラーメン

18番ストレートN

18番ストレートN

多加水のもっちり食感で濃度が高めのスープ向けです。

18番ストレートG

18番ストレートG

低加水でエッジの効いたしっかりとした食感です。

22番ストレートH

22番ストレートH

歯ごたえのある食感で、幅広いスープの濃度に適しています。

濃厚魚介豚骨ラーメン

つけめん

11番ストレートG

11番ストレートG

弊社、一番人気のつけ麺用の生地を極太サイズで切り出しました。つるつるもちもちとした食感です。

14番ストレートH

14番ストレートH

14番パーマGと同じ生地を中太サイズで切り出したもので、あっさりめのス-プに適しています。

14番パーマG

14番パーマG

中太サイズでやや固めの食感、濃度の高いスープにも合います。

つけめん

まぜそば

11番ストレートM

11番ストレートM

まぜそばの定番とも言える弊社、一番人気の商品で全粒粉を配合したもちもち食感です。つけ麺にも合います。

11番パーマH

11番パーマH

タピオカを配合した極太タイプのもちもち食感です。二郎系ラーメンにも合います。

11番パーマM

11番パーマM

ごわごわもっちりとした食感で、濃いめの味のまぜそば向けです。二郎系ラーメンにも合います。

まぜそば

油そば

14番パーマU

14番パーマU

つるつるもっちりとした食感で麺同士がダマになりにくく、タレが絡みやすいです。

16番パーマS

16番パーマS

14番パーマUと同じ生地を中太サイズで切り出しました。

16番パーマI

16番パーマI

中力粉を配合することでもちもちとした食感に仕上げました。

油そば

家系ラーメン

16番ストレートR

16番ストレートR

多加水のもっちりとした食感で、濃厚なスープ全般に合います。

14番ストレートH

14番ストレートH

中力粉を配合したもちもち食感で、こってりスープ向けです。

18番ストレートS

18番ストレートS

逆刃切りにすることで太麺でもスープが絡みやすくなっています。

家系ラーメン

変わり麺

乱切りパーマ

乱切りパーマ

3種類の異なる太さの麺で1玉になっており、同じ茹で時間で食感やのど越しが違ってきます。

古代米麺14番パーマ

古代米麺14番パーマ

古代米が練り込まれており、古代米の風味も感じられます。スープが絡みやすいようやや平打ちで切り出しました。

変わり麺
bottom of page